突然ですが、自宅にある複合機のインクカートリッジって高いですよね。
たまにしか使わない複合機の電源をオンにする度にインクカートリッジが目減りして、5,000円とかの交換用インクカートリッジを1年に何回も買わなければいけないって、ユーザーの立場で言えば地獄ですよね。
自分にもありました。
こんな暗黒の時代が・・・
複合機かプリンターは自宅に必要だけど、交換用のインクカートリッジは極力買いたくない。
俺は無職だから山のように履歴書を印刷する必要があるんじゃー!!
そんなお悩みを抱えている方にはセイコーエプソンのエコタンク搭載プリンター、PX-S160Tがまじでお薦めです。
エプソン プリンター A4 モノクロ インクジェット エコタンク搭載 PX-S160T1 (無償保証期間3年/ドキュメントパック非同梱)
今回は購入してから約2年が経過したこの製品の魅力を、じっくりと紹介させていただきます。
1.そもそもエコタンクって何?
セイコーエプソンのHPを参照すると、エコタンク方式とはインクジェットプリンター本体に大容量のインクタンクを搭載し、ボトルインクからインクを注入できる方式のことを言うのだそうです。
PX-S160Tを例に挙げると、ブラックのインクボトル1本で約6,000ページの印刷が可能!!(゜ロ゜ノ)ノ
インク交換の手間も省けるし、プリンター本体がお手頃な価格で購入できれば節約にもつながるので、ユーザーにとっては嬉しいですね。
エプソン プリンター A4 モノクロ インクジェット エコタンク搭載 PX-S160T1 (無償保証期間3年/ドキュメントパック非同梱)
2.エコタンク搭載シリーズの中から私がPX-S160Tを選んだ理由
セイコーエプソンからはモノクロの印刷機能だけを搭載したPX-S160T以外にも、カラー印刷やコピー・スキャン機能を搭載した複合機が何種類か販売されていて、PX-S160Tを購入する以前はカラー印刷が可能な他社の複合機を使用していたのですが、モノクロの印刷以外は使う機会もかぎられていたので、エコタンク搭載シリーズの中で最も安いPX-S160Tを購入しました。
参考までに、約二年前にビックカメラで購入した当時の価格は21,560円でした。(一般的な複合機と比べてもそれほど高くないですよね)
エプソン プリンター A4 モノクロ インクジェット エコタンク搭載 PX-S160T1 (無償保証期間3年/ドキュメントパック非同梱)
3.実際にPX-S160Tを二年間使ってみた感想
購入してから現在までインクの補充なしで使用できてます。
まじでコスパ最強でした。
インクボトル1本で大量の文書の印刷が可能と聞くとヘビーユーザーを想定しがちですが、PX-S160Tに関しては私のようなライトユーザーにこそお薦めしたいですね。(複合機と比べて軽量なので持ち運びもしやすいですよ)
エプソン プリンター A4 モノクロ インクジェット エコタンク搭載 PX-S160T1 (無償保証期間3年/ドキュメントパック非同梱)
4.追記
もしPX-S160Tよりも上位の機種を購入していたら・・・
コストの面で損したと思います。
コピーやスキャンの機能を使って、今よりもできる男になれたんじゃないでしょうか。
興味のある方は是非Amazonで買ってください\(^o^)/