格安SIMの利用が4年目に突入しました。
三大キャリアの通信回線と比較して、料金が圧倒的に安いというのは多くの人が知るところではありますが、格安SIMを利用したことがない人からすれば、「通信速度ってぶっちゃけどうなの?」と気になるはずなので、今回は5日間に渡って1日4回LTEの通信速度を測定した結果をもとに、格安SIMの実力を検証してみたいと思います。
今回使用する端末:SOL26(Xperia Z3)
通信速度を検証する格安SIM:mineo
測定に利用するアプリ:RBB SPEED TEST
参考までに、スマホのスクリーンショットも貼っときますね。
1.1日目
楽天モバイル ご利用中なら、ご契約中楽天市場でのポイントが、+1倍!
20:54に池袋で測定した下りの通信速度は、驚きの101.25Mbpsでした。
速!!(゜ロ゜ノ)ノ
2.2日目
楽天モバイル ご利用中なら、ご契約中楽天市場でのポイントが、+1倍!
火曜日の夜になって気づいたことですが、8:16の測定履歴に回線場所が反映されていませんでした。
火曜日の下りの最高速度が53.20Mbpsで最低速度が1.85Mbpsなので、高低差が凄まじいですね。
3.3日目
楽天モバイル ご利用中なら、ご契約中楽天市場でのポイントが、+1倍!
8:17に測定した下りの通信速度は、なんと1Mbpsを下回っています。
遅(|| ゜Д゜)
どうでもいいけど、19:58に池袋で測定した下りの通信速度が1.63Mbpsで上りが12.36Mbpsって・・・(無駄にアップロードだけ速い)
4.4日目
楽天モバイル ご利用中なら、ご契約中楽天市場でのポイントが、+1倍!
木曜日の下りの最高速度は51.37Mbpsで最低速度は0.95Mbpsでした。
この日も高低差が激しいっす。
5.5日目
楽天モバイル ご利用中なら、ご契約中楽天市場でのポイントが、+1倍!
いよいよ最終日ですが、測定履歴を見るかぎり目立った特徴のない一日でした。
計20回の測定履歴から平均値を計算してみたところ、下りの平均が20.19Mbpsで上りの平均が5.16Mbpsでした。(意外と速くね?)
いつでもどこでも屋外でオンラインの動画を視聴する必要のある方は別として、まったりとブラウジングしたり、SNSやったりする程度であれば、格安SIMでも全然困らないですよ。
私が契約しているmineoの場合、これまではNTTドコモとauの回線に対応した、データ通信と音声通話のサービスを提供していましたが、2018年9月4日からは新たにソフトバンクの回線に対応したサービスの提供がスタートします。
2018年11月6日までに新規でmineoのデュアルタイプに申し込むと、どのキャリアのプランに申し込んでも月額料金が6ヶ月間割引になるので、これから格安SIMを利用したいと考えている方は、今がチャンスなんじゃないでしょうか。
以上、mineoの契約が4年目を迎えたくまちゃんの、格安SIM体験レポートでした\(^o^)/