大好評につき、MOCO'Sキッチンを駆逐するかの勢いであの企画が帰ってきました。
アラサー女子が感涙する姿が目に浮かびますなあ・・・(ほっこり)
それでは今回も、くまちゃんがセレクトした心と身体が温まるレシピを順番に紹介していきますね。
1.イカフライ定食
イカフライは自宅で調理するのが大変なので、近所のさぼてんで買ってきました。
同様にキャベツの千切りもさぼてんで買ったものです。
さぼてんと言えばとんかつを思い浮かべる方が多いとは思いますが、イカフライはとんかつよりも安くて、とんかつに比肩するくらい美味しいので、さぼてんで揚げ物をテイクアウトする時は、個人的にイカフライがお薦めですね。
長年に渡る研究開発の結果爆誕したこのメニューは、主菜をアウトソーシングして味噌汁だけ自分で調理した、究極の手抜きメニューです。
2.刺身定食
刺身は近所のスーパーで買ってきて、大皿に並べました。
これも主菜をアウトソーシングして味噌汁だけ自分で調理した、究極の手抜きメニューの一つですが、キッチンにコンロが一口しかないと、味噌汁を作った後主菜を調理しなければいけないので、二日分の味噌汁を作った日は、テイクアウトで主菜を間に合わせることが多いですね。
3.焼きそば
焼きそばの具材には、キャベツ,にら,ピーマン,豚肉,もやしを使用しています。
酒,醤油,中濃ソース,塩と胡椒で味付けした後、目玉焼きをトッピングしました。
焼きそばと聞くとジャンクフードを連想する方も多いとは思いますが、自宅で作る焼きそばについては野菜をふんだんに使用しているので、ジャンクフードっぽさは全然ないですね。
4.ラーメン
ラーメンの具材には、近所のコンビニで買ってきたチャーシューと、油で炒めずにスープと一緒に煮て調理した、にらともやしをトッピングしています。
気になるラーメンについては市場に様々な商品が流通していますが、個人的に「さっぽろ純連」のラーメンは安くてかなり美味しいので超お薦めですよ。
焼きそばと同様、ラーメンと聞くとジャンクフードを連想する方も多いとは思いますが、サイドメニューのサラダと合わせて、自宅で作るラーメンについては野菜をふんだんに使用しているので、ジャンクフードっぽさは全然ないですね。
5.梅酒
最後に料理ではありませんが、お酒の苦手な人でも無理なく飲める、梅酒の美味しい飲み方を紹介しますね。
STEP1
大きめのグラスにロックを投入します。
STEP2
梅酒はグラスの容量にたいして1/3程度注いでください。
STEP3
グラスの容量にたいして1/2程度の軟水を注いでください。
STEP4
マドラーで軽く掻き混ぜます。
女性にも人気の梅酒ではありますが、ロックと原液だけで飲むにはアルコールが強すぎるので、この飲み方は結構お薦めですよ。
6.おまけ
調理器具はほとんど無印良品で買いました。(レパートリーは他にもあるので、パート3に続くかも・・・)
以上、くまちゃんがお薦めする心と身体が温まるレシピ5選でした\(^o^)/