これまで国内の取引所や販売所では購入できなかったソラナが、なんとLiquid by FTXで購入できるようになりました。
私個人はソラナの積立投資を今年の1月からBinanceで始めたばかりですが、金融庁に認可されていない海外取引所の利用に抵抗がある一方、昨年大きく躍進したソラナの投資に興味がある方にとってはビッグニュースと言えるので、今回は各種手数料をはじめとするLiquid by FTXのスペックについて調べてみました。
それでは早速行ってみましょう。
Binanceで口座開設した場合の圧倒的なメリット
・BNBやAVAXを含む国内取引所では取り扱いのないメジャーなアルトコインの売買が可能。
・フレキシブルセービング,定期ステーキング,BNB Vault,DOTスロット・オークションなど、元本保証のサービスメニューが豊富。
1.ソラナとは何か
日本初!SOL の取り扱い開始 - 仮想通貨を買うならLiquid
ソラナとは、イーサリアムと同じくスマートコントラクトを実装した、ブロックチェーンでのアプリの開発を可能とするレイヤー1のプロトコルです。
チャートを見ていただいても分かるとおり、アップダウンはあるもののソラナの価格は市場での取引が開始して以来、右肩上がりで推移しているので、既にビットコインとイーサリアムを保有している方は、ポートフォリオの分散化を図る上で、今後の価格上昇が期待できるソラナは少額でもポートフォリオに加えたいですよね。
個人的に推しの暗合資産であるソラナの魅力は以下の記事で詳しく解説してますので、興味のある方はどうぞ。
2.Liquid by Quoineのスペック
参考までに、各種手数料をはじめとするLiquid by FTXのスペックは以下のとおりです。
取り扱い暗号資産:BTC,ETH,SOL,FTT,XRP,BCH,LTC,XLM,BAT,QASH
入金手数料:無料
日本円の出金手数料:700円
手数料無料で出金可能な暗号資産:SOL,FTT(ネットワークがSolanaの場合のみ),XLM
3.Liquid by FTXのストロングポイント
Liquid by FTXのストロングポイントは1にも2にも円建てでソラナのトレードができることですね。
2022年2月現在、国内でソラナを取り扱っている取引所と販売所はLiquid by FTXのみとなっておりますので、ソラナのホルダーは口座開設必須と言っても過言ではありません。
ソラナの売買が可能な国内取引所
BNBを含むメジャーなアルトコインの売買が可能な海外取引所
以上、投資にドハマリしているくまちゃんの暗号資産に関する記事でした\(^o^)/