「Coincheckつみたて」でイーサリアムの積立投資を始めて11ヶ月以上が経過したので、今回は既に積立投資を終えてレンディングしているビットコインと合わせて、運用期間12ヶ月目の成績をさくっとレポートしてみたいと思います。
それでは早速行ってみましょう。
ビットコインとイーサリアムを自動積立×ガチホ×レンディングした場合の圧倒的なメリット
・ビットコインとイーサリアムのチャートは長期的に右肩上がりで上昇しているので、資産価値の上昇が期待できる。
・自動積立を利用すれば、高い時は少なく安い時はより多くの暗合資産を安値で拾うことができるので、毎日チャートを見なくてよい。
・積み立てた暗号資産をレンディングすれば、追加投資しなくてもビットコインとイーサリアムの数量を増やすことが可能。
bitFlyer かんたん積立 - 1 円から暗号資産の積み立てができる!
1.「Coincheckつみたて」について
Coincheckの「Coincheckつみたて」とは、ビットコインをはじめとする十数種類の暗号資産を月次もしくは日次で自動積立できるサービスです。
イーサリアムと「Coincheckつみたて」の魅力については、以下の記事で詳しく解説してますので、興味のある方はどうぞ。
2.積立投資しているイーサリアムの評価損益
評価額:60,420円
元本:120,000円
評価損益:-59,580円
運用期間12ヶ月目の評価損益は大幅なマイナスとなっております。
もっとも長期で見た場合、個人的にイーサリアムの価格は再び史上最高値を更新する可能性が高いと予想しているので、イーサリアムについては今後も淡々と積立投資を続ける予定です。
3.レンディングしているビットコインの評価損益
評価額:67,595円
元本:120,000円
評価損益:-52,405円
2021年1月から12月まで「Coincheckつみたて」で積み立てたビットコインは、2022年の1月中旬からHashHubレンディングで運用しています。
イーサリアムと同様、ビットコインの評価損益も大幅なマイナスとなっておりますが、個人的にビットコインの価格は再び史上最高値を更新する可能性が高いと予想しているので、ビットコインについては今後もHashHubレンディングで運用を続ける予定です。
4.お得なキャンペーン
2022/9/30までの期間限定ではありますが、Coincheckではキャンペーン期間中に下記の条件を満たして口座開設したユーザーを対象に、1,500円分のビットコインをプレゼントするキャンペーンを絶賛開催中です。
① 期間中にCoincheckアプリにてかんたん本人確認で口座開設完了
株式会社Liquidのシステムを利用した「かんたん本人確認」を完了した方のみを対象としています。
現住所が本人確認書類に記載されていない方、スマートフォンが撮影の動作環境を満たしていない方は、かんたん本人確認をご利用いただけません。
② 口座開設完了してから72時間以内に入金完了
銀行振り込み・コンビニ入金・クイック入金のいずれかにおいて、日本円の入金がアカウントに反映された方が対象です。
別の取引所やウォレットからの暗号資産の受け取りは対象外です。
なお、Coincheckの口座は下記のリンクから開設できます。
仮にキャンペーンがなくても、Coincheckは資産運用を行う上で口座を開設しておきたい取引所の1社なので、まだ口座を開設していない方は、お得なキャンペーンを開催しているこの機会に口座の開設を済ませましょう。
インターネットで口座開設が可能な暗合資産取引所とレンディング事業者
bitFlyer かんたん積立 - 1 円から暗号資産の積み立てができる!
【BITPoint】ビットコインなど暗号資産取引所 ビットポイント
FTX Japan Cryptocurrency Exchange
GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】
OKCoinJapan|オーケーコイン・ジャパン|暗号資産の取引
以上、投資にドハマリしているくまちゃんの暗号資産に関する記事でした\(^o^)/