くまちゃんのブログ

忙しいサラリーマンのための投資に効くメディア

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

運用期間34週目 国内株式を担保にして「豪ドル/NZドル」の連続予約注文にチャレンジしてみました

FX・外貨両替のマネーパートナーズ -外為を誠実に- 国内株式を担保に現金不要でFXができるって、どういうこと? マネーパートナーズのパートナーズFXでは、代用有価証券サービスを使って、保有している国内株式,国内ETF,国内REITの評価額の70%の範囲でFX…

pSTAKE Finance×Dexter×kava.ioでATOMを運用する手順とメリットを解説します

GMOインターネットグループの【GMOコイン】 最近よく聞くDeFiって、何ができるの? 国内取引所でもBTCやETHを売買したり、低利回りでレンディングすることはできるけど、ぶっちゃけできることって限られてるよね。その点DeFiなら、保有しているトークンを国…

運用期間33週目 国内株式を担保にして「豪ドル/NZドル」の連続予約注文にチャレンジしてみました

FX・外貨両替のマネーパートナーズ -外為を誠実に- 国内株式を担保に現金不要でFXができるって、どういうこと? マネーパートナーズのパートナーズFXでは、代用有価証券サービスを使って、保有している国内株式,国内ETF,国内REITの評価額の70%の範囲でFX…

pSTAKE Finance×DexterでATOMを運用する手順とメリットを解説します

GMOインターネットグループの【GMOコイン】 最近よく聞くDeFiって、何ができるの? 国内取引所でもBTCやETHを売買したり、低利回りでレンディングすることはできるけど、ぶっちゃけできることって限られてるよね。その点DeFiなら、保有しているトークンを国…

運用期間32週目 国内株式を担保にして「豪ドル/NZドル」の連続予約注文にチャレンジしてみました

FX・外貨両替のマネーパートナーズ -外為を誠実に- 国内株式を担保に現金不要でFXができるって、どういうこと? マネーパートナーズのパートナーズFXでは、代用有価証券サービスを使って、保有している国内株式,国内ETF,国内REITの評価額の70%の範囲でFX…

pSTAKE FinanceでATOMをリキッドステーキングする手順とメリットを解説します

GMOインターネットグループの【GMOコイン】 最近よく聞くDeFiって、何ができるの? 国内取引所でもBTCやETHを売買したり、低利回りでレンディングすることはできるけど、ぶっちゃけできることって限られてるよね。その点DeFiなら、保有しているトークンを国…

運用期間31週目 国内株式を担保にして「豪ドル/NZドル」の連続予約注文にチャレンジしてみました

FX・外貨両替のマネーパートナーズ -外為を誠実に- 国内株式を担保に現金不要でFXができるって、どういうこと? マネーパートナーズのパートナーズFXでは、代用有価証券サービスを使って、保有している国内株式,国内ETF,国内REITの評価額の70%の範囲でFX…

積立期間8か月目 「eMAXIS NASDAQ100インデックス」の評価損益を公開するよ\(^o^)/

プレミアム積立(投信) - 投資信託 - auカブコム証券 投資信託って、興味はあるけど数が多すぎて、どのファンドを選べばいいか分かんないんだよね。 特定口座やNISA口座で積立投資するのであれば、ナスダック100指数をベンチマークとするインデックスファン…